運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-08-23 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第14号

現時点で、それぞれの都道県被災のあった地域にお配りをしておりますが、被災都道県への送金額は二千八百六十二億円、総額の約九〇%となっています。このうち、市町村への送金額は二千三百七十四億円、総額の七五%、そして市町村から被災者のお手元に千六百二十八億円、総額の五一%が配付済みであります。  

岡本充功

2011-08-03 第177回国会 参議院 行政監視委員会 第6号

まだ被害状況が宮城県を中心に確定しておりませんで、住宅被害が万単位で動いているというような状況でもございまして、被災都道県には二千五百九十五億円が送金され、残りは日赤に留保されているということでございます。市町村には二千二百五十一億円が送金されております。市町村から被災者のお手元には千二百四十六億円が届けられているということで、総額三千八十六億円の四〇%に当たるということでございます。  

清水美智夫

2011-07-13 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第27号

配分は二つに分かれてございまして、まず、四月に方針が定められました第一次配分、これにつきましては被災都道県送金されたのが九百九億円ということになってございます。そのうち八百二十六億円が市町村送金されている。被災者のお手元には、その七五・一%に当たる六百二十一億円が配付されているという状況にございます。  

清水美智夫

2011-05-30 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

いろいろ事務方にも検討をさせて、なぜこういうようにおくれているのかということにつきましては、まず一つは、今回の災害が大変規模が大きい、こういうことから、被害は十五都道県にわたっておりまして、配分ルールというのがつくられていなかったということから、発災当初におきまして被災都道県への送金がおくれた、こういうのがまず一つ大きな原因でございます。  

細川律夫

2011-05-17 第177回国会 衆議院 総務委員会 第16号

日本赤十字社等から十五被災都道県への送金が七百八億円。その十五被災都道県から市町村への送金は今どうなっているのかということをお伺いしたいと思います。  また、義援金申請受け付けを開始した市町村の数、それから義援金支給を開始した市町村の数、そして支給をした件数、支給額等について具体的にお教えをいただきたいと思います。

西博義

2011-05-17 第177回国会 衆議院 総務委員会 第16号

日赤における受け付けの金額あるいは被災都道県への送金は、今御質問のとおりでございます。  被災都道県から先でございますが、配付対象となります百八十五市町村のうち、百八十一市町村に対しまして六百七十三億円が送金されているという状況が五月十三日現在でございます。以下も同じ日現在でございますけれども、配付申請受け付けが、この百八十一のうち百二十二の市町村ということになってございます。

清水美智夫

2011-04-12 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

四つ、原発避難指示屋内退避指示世帯、一世帯当たり三十五万円という考え方によりまして被災都道県に第一次配分を行うということが決定されたところでございます。  現在、この言わば単価に基づきまして各県が数量を掛け合わせまして義援金受付団体に伝達いたしますと、義援金受付団体の方から各都道県の方に資金が渡されると。

清水美智夫

  • 1